アトピー肌に優しいクレンジング方法はこれ!
公開日:
:
アトピー解消法
アトピー肌の人にとってクレンジングや洗顔は大きな負担となります。
しかし、そうかといってメイク汚れや皮脂汚れを落とさないわけにもいきません。
ここではアトピー肌におすすめの肌にやさしいクレンジング方法についてご紹介しましょう。
多くのクレンジング剤には洗浄成分として界面活性剤が使用されています。
この界面活性剤入りのクレンジング剤で洗えば、メイクや余分な皮脂汚れもスッキリ落とせます。
しかし、それと同時に肌に必要な皮脂や角質層にある細胞間脂質や天然保湿因子までも少なからず取り除かれてしまいます。
細胞間脂質や天然保湿因子などは肌のバリア機能を担っている大切なもので、これが取り除かれることはアトピー肌にとっては大きなダメージです。
クレンジング剤はそれだけ洗浄力が高いものです。
また洗い方次第では、より多くの細胞間脂質などのうるおい成分が洗い流されてしまうのです。
ただ、クレンジングで必要なうるおいが洗い流されるからといって、酸化した皮脂や汚れをそのままにしておけばそれも問題です。
アトピー肌の人は、そもそもあまり濃いメイクをしないようにしましょう。
ミネラルファンデーションのような石鹸だけで落とせるメイク用品を使い、クレンジング剤を極力使わないで済むようにするのがおすすめです。
または、極力低刺激のクレンジング剤を選ぶようにしましょう。
オイルタイプのクレンジング剤は肌への負担が特に大きいので、界面活性剤の入っていないものを選ぶのがおすすめです。
クレンジングの仕方にも注意が必要です。
一番注意したいのはクレンジングの際の摩擦で、ごしごし洗いをすることで角質層を傷つけてしまいます。
クレンジング剤で柔らかくなった肌に摩擦が加わるとダメージも大きくなり、肌のバリア機能が弱まってしまいます。
オイルタイプやクリームタイプのクレンジング剤を使用する際には、事前に手で温めてから使うようにしましょう。
特に冬場は肌なじみが悪いので、手で温めておくことで肌なじみが良くなり摩擦も少なくなります。
また、肌に良くないからと少なめに取るのもいけません。
十分な量がないと手の滑りが悪くなります。
手と皮膚の間のクッション性が落ちるので、それだけ皮膚に摩擦が加わることになります。
毎日行うクレンジングは肌へのダメージがとても大きいもので、アトピー肌の悪化につながります。
出来るだけ石鹸で落とせるメイク用品を使い、クレンジング剤も低刺激のものを選んでくださいね。
関連記事
-
-
アトピーで鳥肌になってしまうときの対処法
人は誰でも寒いと肌がブツブツとした鳥肌になりますが、アトピーでも鳥肌になってしまうことがあります。
-
-
顔だけアトピーの症状が出るときの対処法
全身にアトピーの症状が出る人もいれば、顔だけにアトピーが出る人もいます。 一番症状が出て欲しくない
-
-
アトピーによる傷跡の簡単な治し方
強い痒みを伴うアトピーは、どうしても無意識のうちに掻きむしってしまい色素沈着や傷跡が残ってしまいます
-
-
アトピーを改善させるアロマ療法
ハーブから抽出される天然のエッセンシャルオイルを使用した心や身体のトラブルをケアする方法をアロマ療法
-
-
アトピー肌は保湿しないとどうなる?脱保湿は間違い!?
ガサガサ、カユカユの辛いアトピー肌の治療には、ステロイドと保湿ケアが基本です。 しかしステロイ
-
-
唇がアトピーで痒い時の対処法
もともと皮膚が薄くて外部からの刺激に弱い唇は、ガサガサと乾燥して荒れやすく痒みも出てきてとても辛い状
-
-
治りかけのアトピー肌にはこのスキンケア!
アトピーが改善されるまでにはさまざまな工程があります。 バリア機能が低下して炎症を起こしボロボロに
-
-
アトピーでちくびが痒い時の対処法
アトピー体質の方は、乳首にアトピーが出来てしまうこともあります。 他の部位ならまだしも、乳首に
-
-
耳の中がアトピーで痒い時の対処法
アトピーになると顔や腕、足など身体のあらゆる部分が痒くなるという辛い症状に悩まされますが、中には耳の
- PREV
- お菓子とアトピーの関係
- NEXT
- 顔だけアトピーの症状が出るときの対処法